通報したらちゃんと対応してくれるの?[2023年度版]
「トラブルにあってしまった!」
「不審なユーザーを見つけた!」
そんな時は、通報いただいていると思います。
ご報告いつもありがとうございます。
今回は、実際、運営ではどのように対応しているのかをお話しいたします。
通報したら対応してくれるの?
通報は24時間365日受け付けています。
寄せられた通報は、熟練のスタッフが確認をし、公平な判断のもと適切な対応を行います。
場合によっては、メッセージ履歴の一部の確認や、メールで事実確認の連絡をさせていただくこともございます。
運営はどこを見るの?
paddyでの対応基準をもとに、通報された内容、経緯、過去の違反履歴、悪質性、通報者にも問題はなかったか、など複数の観点から判断します。
中には虚偽通報を行う方もいるので、通報したもの勝ちにならないよう、公平な判断を行います。
その結果、内容によって、ペナルティを付与いたします。
ペナルティの大きさは異なりますが、注意喚起や警告、利用停止、注意マーク付与などを適宜行い、一発で強制退会とする対応もあります。
※嫌がらせなどの身勝手な通報、保身のための通報は、通報者に対してペナルティ対応を行う場合もございます。
通報のペナルティが厳しすぎる?
重いペナルティが課される場合もあり、有料会員様であれば
「お金払っているのになんで使えないんだ!ふざけるな!」
という気持ちになる人もいらっしゃると思います。
しかし、ペナルティを甘くするということは、他の人のペナルティも甘くしなくてはなりません。
改善しない方や違反した人を野放しにすることは、結果として不適切な相手が多くいるコミュニティになり、自分が被害者になる可能性を高めることに繋がります。
こうしたトラブルの連鎖が起こらないよう、paddyでは、治安維持のためにマナー違反や規約違反の方へは厳しく対応し、安心・安全なコミュニティを提供できるようにしています。
「自分だけは許して欲しい」という気持ちはわかりますが、厳しい対応はあなたにいい出会いを提供するためにも必要なことをご理解ください。
通報されると
通報されると、必要に応じてペナルティが付与されることがあります。
また、ペナルティがない場合でも、通報履歴がカウントされる場合がございます。
通報履歴は、相手が「クオリティチェック」機能を使うことで、一定期間の通報された件数が表示されます。
通報件数が多いと・・・相手と出会いづらくなってしまいます。
また、通報が多い方や改善していない方、悪質な場合は、ペナルティがどんどん厳しくなっていきます。
アカウントを作り直しても、過去に受けたペナルティの履歴は消えることなく、新しいアカウントに加算されていきます。
相手に迷惑がかかる行為が度重なる方は、残念ですが、paddyをご利用いただくことができなくなります。
通報されないために
通報されることは、あなたにとってデメリットしかありません。
通報されることを望む人はいないと思いますので、一人一人が通報されないよう、行動いただくことで、自分の体験が良いものになります。
通報されてしまった経験のある方、そうでない方も一緒にpaddyをよりよいコミュニティにしていくため、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
- 相手に配慮ある行動や発言をお願いします
- 社会的なマナーを守りましょう
- 通報されないことが、自分が楽しむコツです