【男女共通】【初心者必見】いいねが来ない!増えない!という人のためのプロフィール作成術

「プロフィールに何を書いたらいいかわからない….」
「なぜかあまりいいねが来ない….」
そんなお悩みを抱えてる方、いませんか?
実はプロフィールは、お相手を見る時に、注目される箇所の上位3位以内に入ります。
それだけ、プロフィールの充実度というのは、いいねにおいて重要なポイントなのです!
今回は、paddyに登録した際にプロフィールを書いた人、
またはこれからプロフィールを書く人、どちらにもぜひチェックして頂きたい、
「モテプロフィール」の書き方のコツをご紹介します。
☆モテプロフィール作成のコツその1.
お相手がどんな情報を求めているかを考えよう!
まず、ご自身のPRとなり、なおかつお相手が知りたいであろうポジティブな内容にすることをメインに考えましょう。
例えば仕事や学校のこと、休日の過ごし方、趣味などが挙げられます。
上記のような項目について記載があれば、お相手はあなたの考え方や性格などを推測する事ができます。
お相手の見た目がどんなに美人でも、イケメンでも、話や波長が合わなければ、一緒にいる時間を楽しめないかもしれません。
そんなミスマッチの確率を下げるため、あなたに波長の合う人を惹きつけるような内容を考えましょう。
☆モテプロフィールを作るコツその2.
見やすいプロフィールを作る

プロフィールは項目名をつけたり、内容を分けて書くようにしましょう。
そうすることで、あなたが伝えたい内容がお相手にも伝わりやすくなります。
例えば、「私は猫が好きです!カラオケも好きで、楽器も弾けます!」と書くよりも、以下のように書いた方がわかりやすいでしょう。
【好きなもの】
・猫🐈
・カラオケ🎤
・楽器(ギターが弾けます!)🎸
見やすいプロフィール作りは、相手への親切というだけではなく、あなたの書きたいプロフィールの内容が、より正確に伝わりやすくなるのです。
また内容が整理されていると、真面目そう、しっかりしていそう!という印象を相手に与えるといった視覚的効果を生じさせることも期待できます。
是非、試してみて下さい。
☆モテプロフィールを作るコツその3.
ネガティブな内容は出来るだけ書かない!

「〜な人はいいねしないで下さい!」
「〜な人ばっかりで困っています」
「〜はやめて下さい」
こんな文言をプロフィールに載せていませんか?
マナーのない人に声を掛けられるのは嫌だから、先に防御したい!という気持ちは、とてもわかります。
ですが、ネガティブな内容は、相手にいい印象を与えないものです。
せっかくの素敵なパートナーを逃す確率も高くなってしまいます。
あなたのプロフィール写真を見て、
「あ、この人いいな!」
と思っても、プロフィールを見て、
「言っていることはもっともだけど、なんだか攻撃的な人なのかも…怖いからいいねするのはやめておこう」
と考える人は、一定数いるのものです。
あなたが知らない間に貴重なパートナーを逃しているとしたら、とても悲しいことですよね。
プロフィールはあくまで自己PRの場なのです。
ネガティブな内容は、ポジティブに言い換える工夫をしたり、思い切って「書かない」という選択を取ってみましょう。
※マナーのない人と遭遇してしまったら、出来るだけご自身で戦おうとせずに、通報機能を利用しましょう!対応は運営にお任せ下さい!
☆おわりに…

『いいねが…キタ……!!!』
いかがでしょうか。
もしかしたら、「えっ、そんな簡単な方法で本当にいいねが増えるの?」と思った方や、
「自分のやり方は変えたくない!」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
ですので、ここは一つ。
これまで何万人という数のプロフィールを見てきたpaddy運営スタッフからのアドバイスを、一度試してみてください!
★モテプロフィールを作るコツのまとめ
・お相手が求めていそうな、ポジティブな内容を書く
・見やすいプロフィールを作る
・ネガティブなことや相手に求めるばかりの内容は書かない
ぜひ皆さんのプロフィール作成にお役立てください!